令和4年度社会保険労務士試験・選択式解答速報
令和4年度社会保険労務士試験・選択式解答速報
この解答は、速報段階(令和4年8月28日16時現在)のものであり、後日変更する場合があります。また、試験機関による解答について保証するものではありません。
〔問1〕労働基準法及び労働安全法
A ② 8月31日(労働基準法20条1項)
B ⑨ 他の不当な動機・目的をもつて(最判昭和61.7.14 東亜ペイント事件)
C ⑦ 甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせるものである(最判昭和61.7.14 東亜ペイント事件)
D ⑳ 労働者の作業内容を変更したとき(労働安全衛生法59条2項)
E ⑥ 快適な職場環境の実現(労働安全衛生法3条1項)
〔問2〕労働者災害補償保険法
A ② 9(労働者災害保険法施行規則14条3項、昭和50.9.30基発565号)
B ⑦ 290(労働者災害保険法施行規則14条5項、昭和50.9.30基発565号)
C ⑱ 労働者(最判平成24.2.24 広島中央労基署長(特別加入)事件)
D ⑲ 労働者を使用するものがあること(最判平成24.2.24 広島中央労基署長(特別加入)事件)
E ⑨ 営業等の事業に係る業務(最判平成24.2.24 広島中央労基署長(特別加入)事件)
〔問3〕雇用保険法
A ① 最後の完全な6賃金月(雇用保険法17条1項)
B ④ 雇用保険被保険者離職票(雇用保険法17条1項)
C ① 2,061円(雇用保険法16条1項、18条3項)
D ③ 令和3年8月31日(雇用保険法60条の2第1項、60条の2第1項)
E ③ 4,000円を超えない(雇用保険法60条の2第5項、同法施行規則101条の2の9)
〔問4〕労務管理その他の労働に関する一般常識
A ② 2.3(障害者雇用促進法43条2項、同法施行令9条)
B ⑥ 100人超(障害者雇用促進法53条、54条、同法附則4条1項)
C ⑰ ジョブコーチ(障害者雇用促進法施行規則20条の2の3)
D ⑪ 継続が期待されていた(最判昭和61.12.4 日立メディコ事件)
E ⑮ 従前の労働契約が更新された(最判昭和61.12.4 日立メディコ事件)
〔問5〕社会保険に関する一般常識
A ⑨ 61.0(令和元年度国民医療費の概況)
B ⑱ 配偶者(確定拠出年金法41条1項、2項)
C ④ 15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者(児童手当法6条1項)
D ⑰ 身体上又は精神上の障害(介護保険法7条1項)
E ② 6か月(介護保険法7条1項、同法施行規則2条)
〔問6〕健康保険法
A ⑮ 88,000円以上(健康保険法3条1項9号、平成24年法附則46条1項)
B ⑪ 200以上(平成28年厚生労働省告示60号)
C ⑩ 180日(平成28年厚生労働省告示60号)
D ③ 10(健康保険法施行規則37条1項)
E ⑰ 厚生労働大臣(健康保険法施行規則37条1項)
〔問7〕厚生年金保険法
A ⑤ 開始した日の属する月(厚生年金保険法81条の2の2第1項)
B ⑯ 終了する日の翌日が属する月の前月(厚生年金保険法81条の2の2第1項)
C ⑱ W(厚生年金保険法66条2項)
D ⑨ 月額2万円(厚生年金保険法附則11条1項)
E ④ 65歳に達する日の前日(厚生年金保険法47条の2第1項)
〔問8〕国民年金法
A ⑪ その障害の状態に該当しない間(国民年金法36条2項)
B ④ 4分の3(国民年金法50条)
C ⑮ 福祉を増進する(国民年金法128条2項)
D ⑰ 理解を増進させ、及びその信頼を向上させる(国民年金法14条の5)
E ⑳ 分かりやすい形で通知(国民年金法14条の5)