令和6年度社会保険労務士試験・選択式解答速報

この解答は、速報段階(令和6年8月25日16時現在)のものであり、後日変更する場合があります。また、試験機関による解答について保証するものではありません。

〔問1〕労働基準法及び労働安全法

A ⑩ 児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで(労働基準法56条1項)

B ⑨ 指揮命令下(最判平成12.3.9三菱重工業長崎造船所事件)

C ⑬ 自由な意思に基づく(最判昭和48.1.19シンガー・ソーイング・メシーン事件)

D ⑱ フォークリフト(労働安全衛生法45条、令15条)

E ⑰ 遅滞なく(労働安全衛生規則97条)

〔問2〕労働者災害補償保険法

A ⑤ 8(労働者災害補償保険法施行規則14条3項)

B ② 5(労働者災害補償保険法施行規則14条3項)

C ⑰ 月の翌月(労働者災害補償保険法9条1項)

D ⑩ 自己(労働者災害補償保険法11条1項)

E ⑳ 被扶養利益の喪失(最判平成27.3.4フォーカスシステムズ事件)

〔問3〕雇用保険法

A ② 一般被保険者又は高年齢被保険者であるとき(雇用保険法61条の8第1項)

B ② 2(雇用保険法61条の8第2項)

C ③ 28(雇用保険法61条の8第2項)

D ④ 120(雇用保険法24条の2第1項、3項)

E ③ 雇用保険法の適用除外(雇用保険法6条)

〔問4〕労務管理その他の労働に関する一般常識

A ⑭ 拘束時間、休息期間(令和5年版厚生労働白書P177)

B ③ 45.8%(労働力調査(基本集計)令和5年平均)

C ⑪ 規範(最判平成8.3.26朝日火災海上保険(高田)事件)

D ⑨ 著しく不合理である(最判平成8.3.26朝日火災海上保険(高田)事件)

E ⑧ 1年(男女雇用機会均等法9条4項)

〔問5〕社会保険に関する一般常識

A ⑧ 100%(令和4年国民生活基礎調査の概況)

B ② 18.9(令和3年度介護保険事業状況報告(年報))

C ⑱ 社会保障及び国民保健の向上(国民健康保険法1条)

D ⑫ 共同連帯(高齢者医療確保法1条)

E ⑲ 費用負担(高齢者医療確保法1条)

〔問6〕健康保険法

A ⑤ 患者に対する情報提供を前提として(令和4.3.4保医発0304第5号)

B ⑩ 資格を取得した日の前日まで引き続き1年以上被保険者(任意継続被保険者又は共済組合の組合員である被保険者を除く。)(健康保険法106条)

C ⑮ 被扶養者(健康保険法111条1項)

D ③ 家族訪問看護療養費(健康保険法111条1項)

E ④ 家族療養費(健康保険法111条2項)

〔問7〕厚生年金保険法

A ⑰ 費用(厚生年金保険法80条2項)

B ② 150万円(厚生年金保険法24条の4第1項)

C ⑫ 脱退一時金(厚生年金保険法附則29条9項)

D ⑭ 当該初診日から起算して5年(厚生年金保険法58条1項)

E ⑨ 乙のみが行うことができる(厚生年金保険法52条7項)

〔問8〕国民年金法

A ③ 市町村(特別区を含む。)(国民年金法92条の3第1項)

B ⑨ 適正かつ確実に実施する(国民年金法92条の3第1項)

C ⑫ 納付受託者(国民年金法92条の4第1項)

D ② 婚姻をしていない(国民年金法37条の2第1項)

E ⑯ 配偶者、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹(国民年金法52条の3第1項)