2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 KagoshimaSR 未分類 択一式定番問題第3回 第3回は、「雇用保険法(21問)」と「労働保険徴収法(9問)」です。前回同様、すべて「誤り」の問題(過去問ベースの問題)です。 その前にちょっと一言、18日の答練の解説時にお伝えしたものですが、いらっしゃらなかった方へ「 […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 KagoshimaSR 未分類 択一式定番問題第2回 第2回は、「労災保険法(21問)」と「労働保険徴収法(9問)」です。前回同様、すべて「誤り」の問題(過去問ベースの問題)です。 ●労災保険法 問1 通勤による疾病とは、通勤途上で生じた疾病その他厚生労働省令で定める疾病を […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 KagoshimaSR 未分類 択一式定番問題第1回 本試験まで、残り僅かとなりました。今こそもう一度、基礎・基本に帰るときです。本日より7回シリーズで択一式の定番問題(1日30問)を掲載します。 設問は、すべて「誤り」の問題です。論点をチェックしてください。 第1回は、「 […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 KagoshimaSR 未分類 社会保険労務士試験・論点ファイル 科目:厚生年金保険法 項目:在職老齢年金 1.60歳台前半の在職老齢年金に係る「基本月額」とは、老齢厚生年金の額(加給年金額を除く。)を12で除して得た額のことをいう。 ●過去問(平成24年度出題) 60歳台前半の老齢厚 […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 KagoshimaSR 未分類 社会保険労務士試験・論点ファイル 科目:国民年金法 項目:障害基礎年金 1.「初診日」とは、疾病にかかり、又は負傷し、かつ、その疾病又は負傷及びこれらに起因する疾病について初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日をいう。 ●過去問(平成15年度出題) 初診 […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 KagoshimaSR 未分類 社労士講座日曜コースはじまりました。 12月9日(日)から社労士講座(日曜コース)はじまりました。 多くの受講生で、机が埋まり来年合格へ向け出発です。 定員まで若干数空きがあります。 終了済みはDVDでご対応いたしますので、 今からのお申込みもお受けいたして […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 KagoshimaSR 未分類 社会保険労務士試験・論点ファイル 科目:健康保険法 項目:保険者(健康保険組合) 1.健康保険組合の設立認可の権限は、厚生労働大臣のみが有し、地方厚生局長等への委任は行われない。(合併、分割、解散の認可権限についても同様である。) ●過去問(平成27年度 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 KagoshimaSR 未分類 社会保険労務士試験・論点ファイル 科目:労働保険徴収法 項目:労働保険料の申告・納付 1.継続事業に係る概算保険料の計算の基礎となる「賃金総額(保険料算定基礎額)の見込額」については、今年度の賃金総額の見込額が前年度の賃金総額の100分の50以上100分 […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 KagoshimaSR 未分類 社会保険労務士試験・論点ファイル 科目:雇用保険法 項目:一般被保険者に係る求職者給付 1.訓練延長給付に係る「延長される日数の限度」は、待期中90日、訓練中2年、終了後30日である。 ●過去問(平成14年度出題) 訓練延長給付は、公共職業安定所長が指示 […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 KagoshimaSR 未分類 社会保険労務士試験・論点ファイル 科目:労働者災害補償保険法 項目:傷病(補償)年金 1.傷病(補償)年金に係る傷病等級は、第1級から第3級までの区分により定められている。 ●過去問(平成12年度出題) 傷病(補償)年金は、当該傷病による障害の程度が傷病 […]