2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書20 「高齢期の暮らしの動向」(その4) 内閣府の調査では、経済的な暮らし向きについて「心配がない」(「家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている」と「家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている」の計)と感 […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書19 「高齢期の暮らしの動向」(その3) 従業員21人以上の企業23万7,006社のうち、高年齢者雇用確保措置を実施済みの企業の割合は99.9%となっている。一方で、70歳までの高年齢者就業確保措置を実施済みの企業は29.7% […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 KagoshimaSR 未分類 11月17日(日)説明会・無料体験講座(先取法改正)を開催します。 社労士受験講座説明会・無料体験講座(先取法改正)を下記の通り開催します。 日時 令和6年11月17日(日)10:00~16:00 場所 かごしま国際交流センター 研修室1 (鹿児島市加治屋町19-18) 内 […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書18 「高齢期の暮らしの動向」(その2) 現在収入のある仕事をしている60歳以上の者については約4割が「働けるうちはいつまでも」働きたいと回答しており、70歳くらいまで又はそれ以上との回答と合計すれば、約9割が高齢期にも高い就 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書17 「高齢期の暮らしの動向」(その1) 令和5年の労働力人口は、6,925万人であった。労働力人口のうち65~69歳の者は394万人、70歳以上の者は537万人であり、労働力人口総数に占める65歳以上の者の割合は13.4%と […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書16 「高齢化の社会保障給付費に対する影響」 社会保障給付費(年金・医療・福祉その他を合わせた額)全体について見ると、令和3年度は138兆7,433億円となり過去最高の水準となった。また、国民所得に占める割合は35.04%(前 […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書15 「高齢化の現状と将来像」(その2) 我が国の65歳以上人口は、昭和25年には総人口の5%に満たなかったが、昭和45年に7%を超え、さらに、平成6年には14%を超えた。高齢化率はその後も上昇を続け、令和5年10月1日現在、 […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書14 本日から、次回の本試験の対象となる「令和6年版高齢社会白書」をピックアップしていきます。 「高齢化の現状と将来像」(その1) 我が国の総人口は、令和5年10月1日現在、1億2,435万人となっている。65歳以上人口は、3 […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書13 「国民年金の保険料納付率向上と厚生年金の適用促進」 国民年金保険料の納付対策については、これまで納付督励や免除等勧奨業務を受託する事業者との連携強化、口座振替やクレジットカード納付、コンビニでの納付の促進、スマホ決済アプ […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 KagoshimaSR 未分類 Pickup白書12 「社会保障協定の締結」 海外在留邦人等が日本と外国の年金制度等に加入し保険料を二重に負担することを防ぎ、また、両国での年金制度の加入期間を通算できるようにすることを目的として、外国との間で社会保障協定の締結を進めている。 […]